O-157(腸管出血性大腸菌)

O-157を代表とする病原大腸菌は温度25℃以上湿度70%以上の高温高湿の環境を好み感染力が強くなります

 

温度湿度が上がる初夏から秋にかけて注意が必要になります!

報告されている感染源

日本:井戸水・牛肉・牛レバー刺し・ハンバーグ・角切りステーキ

   牛タタキ・ユッケ・ローストビーフ・サラダ・貝割れ大根

   キャベツ・メロン・白菜漬け・日本そば・冷やしキュウリ等

 

海外:ハンバーガー・ローストビーフ・ミートパイ・ほうれん草

   アルファルファ・アップルジュース等

※肉、魚、野菜、調理済み食品などからも感染している事からも

それぞれの食品だけで無く、調理に使用する包丁、まな板、布巾等の衛生管理も関係してくると思われます

基本的な予防法

肉・魚: 75℃で1分間の加熱で菌は死滅します。

     ※低温殺菌牛乳は殺菌条件である63℃で30分

     加熱しているので安全です。

野菜 : トマトやキュウリ、レタス等の葉物は良く洗う

     ブロッコリーやカリフラワーの複雑な形の物は熱湯で

     湯がく

     リンゴ等の果物は良く洗い、皮をむく

まな板等使用のつど、洗剤で良く洗い、熱湯、漂白剤で

     消毒する。

※一部の動物は腸内に腸管出血性大腸菌の保有率が高いため

         ⇩

  動物とふれあった後は石けんで良く手を洗いましょう。

  過剰なスキンシップは避けましょう。